BLOGブログ

BLOG

8

コッツェ(モンサンミッシェル産ムール貝) MOULES DE BOUCHO

記事一覧

フランス・モンサンミッシェルで採れるムール貝は海産物で唯一AOC(原産地統制呼称)を取得。

海にブッショ(杭)を立てて養殖しています。

モンテでは解禁時期は定番で取り扱っています。

まずはムール貝について。

ムール貝の和名はイガイ。イタリア語ではコッツェCozze。

原産地は地中海や大西洋です。

イガイの白ワイン蒸し。

これではなんとも食欲がそそられないと言うことで、ムールと呼ぶことになったのかと思います。

日本においては外来種となるわけですが、日本中で定着しており、広島県の宮島ムールや北海道の余市ムールといったブランドもあり、広く養殖されています。

日本に定着しているのはムラサキイガイ。

原産地は地中海。

なので、南仏やスペインのブイヤベースやパエリヤに使われているムール貝はムラサキイガイです。

殻のサイズは10cm程で見た目のインパクトもあります。

イタリアでは詰め物をしたりして食べることもあります。

モンサンミッシェルのムール貝はヨーロッパイガイ。

原産地はフランスや北欧です。

大きさは大きくても6~7cm、多くは4cm前後で、細長い形状をしています。

なんといっても味の濃厚さが違います。

正直に言うとムール貝はあまり好きではなかったのですが、このムール貝を食べて驚きました。

小粒ですが、濃厚。圧倒的な旨味です。

1年養殖の余市ムールは小粒で見た目は近く、味わいは近いのですが、品種はムラサキイガイ。

やはりモンサンミッシェルのムールは別格です。

提供方法ですが、

1番は白ワイン蒸し。

その白ワイン蒸しをシンプルにコルドネッティ(コルドネット)に絡めた、ボンゴレ風もあります。

(ボンゴレはアサリという意味ですので、混乱する表現です。)

コルドネッティ(コルドネット)は厚い細打ち麺。

こちらは殻を外して、冷凍でもご用意しております。

そして、コルドネッティのラグーソース。

トスカーナには貝のラグーがあります。

ムール貝と浜名湖のアサリを刻んで、自家製のトマトとゆっくりと煮込んだラグーを作り、仕上げにはカラスミ。

概念の変わるムール貝。

オススメです。

ALTRI

今までのブログ

PAGE TOP